大型家具、大型家電のみの引越しも可能な料金が安い業者選び
人生の節目や、新しい移住先で新生活スタートをする際につきものなのが引っ越しです。
運ぶ荷物が多い人、少ない人様々な方がいるので引っ越しの方法は様々だと思います。
引っ越し費用をなるべく抑える為にある程度の荷物は自身で運び、一人では運べない大きな冷蔵庫や洗濯機、テレビ、ベッド、ピアノ、食器棚、自転車だけを運んでもらいたいという方も多いかと思います。
一般的には運ぶ荷物の量や配送先の距離などでプラン/コースや料金が決まってきますが、今回は一部の大型家具や大型家電製品だけ運んでもらいたい場合の最良の方法を書きたいと思います。
現在、引越し業者だけでなく、大手の各運送会社は冷蔵庫単体だけ運搬・移動してくれるサービスも行っているのが一般的です。
同一市区内などの短い移動距離で小型の冷蔵庫だけなら一般的に5~8千円が相場の価格といわれており、当然移動距離が遠くなればなるほど料金は高くなっていきます。
ここまでは多くの方が認識していることだと思いますが、ただ運んでもらうだけでなく、以下のようなシチュエーションがある場合や要望する場合は多くの引越し業者、運送会社によって値段がではオプション扱いになり、値段も変わってきます。
・2F以上の場合はクレーン吊り上げが必要になる場合
・洗濯機取り外しから設置まで依頼する場合
・運び出すモノの破損や移動中の物件などへの損傷があった場合の保証
また、運ぶものの大きさや重さだけでなく、洗濯機の場合などいくつか種類があるものに関してもタイプ別で運搬に伴う料金も変わってきます。
例:全自動洗濯機、ドラム式洗濯機、乾燥機一体型洗濯機など
以上を踏まえた上で、多くの方がどこの業者の運賃が安いのか気になるところでしょう。
引越し業者に見積を取ってもらう際に気をつけたいコト
引っ越し業者選びに関してですが、ホームページなど見たら格安料金だったので連絡してみたら結局数倍の見積もり料金が出てきた。なんてことはよくあることです。
一般的に、提示してある最低料金は最低条件(超近距離や最低重量などで計算)で設定されているケースが殆どですので、実際には見積もりを取らないと正確な金額は出ないのが実情です。
そこで利用したいのが、複数の引越し業者、運送会社を一括で見積もりの比較ができるサービスです。
意外なことに、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、ベッド、大きい家具、洗濯機等の大型荷物だけ配送してもらう場合は、引越し業者を選んだほうが安くなるケースもあります。
※宅配業者を使うと基本的に配送料が決まっているためサイズに応じた定価料金になってそれ以下に値段が下がることはまずないからです。
ただし、引越し業者を使う場合でも、特定の1社だけに見積もりを取ると更に高くなる可能性もありますので、できるだけ多くの業者から見積もりを取り、業者間で競争させた方がいいです。
その方が足元を見られず、格安料金を引き出しやすくなります。また「同じ時間帯に見積もりに来てもらうこと」も隠れたコツです。
そうすることにより業者間で競争が起こり、出来る限り安い価格を提示されやすくなるのでおすすめ。
参考にして頂ければ幸いです。
あと、引越し業者選びをする前に忘れてはならないこともまとめましたので必要であればチェックリストをおさらいしましょう。
引越し業者選びをする前に確認しておきたいこと(チェックリスト)
生活、ライフラインの手続き関係
手続き内容 | 手続き先(管轄) | 手続き方法 | 注意 |
---|---|---|---|
住宅/駐車場/賃貸契約解約 | 賃貸契約書の記載通り | 電話・書面 | 特になし |
子供の転校届 | 学校 | 保護者→担任の先生 | 地域・学校によって異なる(要確認) |
電話やインターネットの住所変更手続き | 契約している会社 | 電話もしくはショップ | 住民票のコピーや本人確認書類が必要な場合あり。 |
電気ガス水道 | 契約している会社 | 電話やインターネット | 契約書、印鑑・身分証明書など |
市役所関連の手続き関係
手続き内容 | 手続き先 | 手続き方法 | 必要な物 |
---|---|---|---|
転出届の提出 | 現在の市区役所など | 役所にある移転届及び転出証明書に記入【本人・世帯主】 | 印鑑、身分証明書 転出証明書は再発行されないので注意 |
印鑑登録の廃止 | 現在の市区役所など | 転出届後、自動的に登録抹消される市区町村もある【本人・代理人】 | 登録印(代理人が手続きする場合は委任状が必須)、印鑑登録証 |
国民健康保険の資格喪失手続き | 現在の市区役所・町村役場 | 加入者【本人・家族】が行う | 印鑑、国民健康保険証、身分証明書 |
引越し業者選びの前に行っておきたいこと。
作業内容 | 作業のコツ |
---|---|
引越し日にやるべきこと | 引越し当日にやるべきことを優先度順に書き出して、段取り表などを作成するとよいでしょう。 |
手持ちの品や荷物(ダンボールの数)の確認 | 貴現金や印鑑など貴重品のリストアップ。引越し業者に運んでもらうものと、自分で運ぶものの仕分け。ダンボールがいくつ必要か計算しメモ(見積もりをスムーズにする為。) |
冷蔵庫、洗濯機の水抜き | 引越し直前に冷蔵庫は、電源を切り、製氷機の氷や蒸発皿の水を忘れずに捨てる。洗濯機は、傾けて中の水をすべて出し切り、ホース内の水も抜き、外してコードとともに固定。取り外しを業者に依頼する場合は省略。 |
家具の配置図の作成 | 転居先の見取り図がある場合、配置図を作成し当日作業前に作業員に渡し、大型家具などの設置場所がわかるようにしておくとスムーズです。 |