初めまして!今回は現役営業職OLのエリが担当させてもらいます。
ずばり、今回のテーマは「制汗」です。
みなさんの中にはこのような体質、経験、多汗症コンプレックスがある方はいますでしょうか?
・夏でも冬でも通勤にちょっと歩いただけで汗ダラダラ。
・気になる人を前にして緊張しただけで顔汗、脇汗、手汗、足汗などがドバっと。
そして顎からしたたり落ちるほどの汗…!!
いつでもキレイでいたい女性、人前に出る機会がある男性にとって、大量に噴き出る「顔汗」「化粧崩れ」は深刻な悩みですよね。もちろん恋愛をしている男女にとって多汗は相手への印象をマイナスにしかねないと感じ、深刻に悩んでいる方も多いことと思います。
というのも、私自身、重度の多汗症で仕事、プライベートで酷く悩んでいた経験がありこれらの同じ悩みを持つ方凄く共感できるからです。
私は特に顔汗、脇汗、手汗、足汗が酷く(ほぼ全部ですが。。。笑)何度も恥ずかしく苦い経験をしてきました。
汗って止めようとするともっと酷くなるんですよね…汗をかいている自分を見られて「変に思われるのではないのか?止めなきゃ!」と焦って悪循環でどんどん止まらなくなるんですよね…
しかし、現在は悩んでいません。
厳密には、根本的に多汗が完治したという訳ではなく悩んでいないといったら嘘になるのでが、去年の春先から約1年かけて制汗について調べ、色々な製品やグッズを試し、今は生活上困らず暮らせているといった表現が正しいでしょうか。
何事もトライアンドエラーで研究です!!
そのようなこともあり、同じ悩みを持つ方に少しでも、どうしても役に立ちたいと思い、今回記事を書かせて頂きました。
簡単ではありますが、私が現在も長く愛用している制汗グッズを簡潔にまとめてご紹介したいと思います。
夫も多汗症(多汗症カップルで気兼ねなく付き合えたのが幸いでした、笑)で一緒に制汗対策をしてきたので、きっと汗かきに悩む男性の方にとってもお役にたてるかと思います。
是非お付き合い下さい♪
多汗症手術と怖い副作用
まず、手術で汗を完全にシャットアウトする方法もありますが、常用はできないし、副作用もありますのでオススメできるものではありません。
漢方や、それより安くて使いやすいサプリメントもありますが、「すぐに汗を止めたい」という人には不向きかと思います。
そうなるとデイリーに使いたいなら断然顔専用の制汗剤がオススメ!!となるのですが、これでは顔汗体質が根本的に改善されるとは限りません。
つまり、顔汗対策法にはそれぞれ違うメリットがあります。これは夫と一緒に研究してきて個人的に気がついたことです。
「一つの対策に絞らず上手に組み合わせて使う。」
これが本当に重要です。
それでは、具体的に私が使っているグッズをご紹介したいと思います。
推薦のサプリメント!まずは多汗体質の改善に生薬&ハーブの力
体質改善に必要なことは、ストレスのない生活や健康的な食生活など、生活習慣を変えることだと思われがちですが実際には難しい部分もあります。そんな時は植物など天然成分を使用した、漢方薬やサプリメントがオススメです♪こちらの「あせしらず」(「アセッパー」)は今では毎日欠かせない基本アイテムになっています。
「あせしらず」と「アセッパー」には大きな違いはないですが、「あせしらず」の方はどちらかと女性向けの商品なので、女性(レディース用)は「あせしらず」、男性(メンズ用)は「アセッパー」という感じで利用してもよいかと思います。私の夫は最初気にして「アセッパー」を使っていましたが、後になって大きな違いがないということが分かり、今は一緒に「あせしらず」を定期購入して使用しています♪
【女性向けおすすめ】あせしらず
【男女兼用おすすめ】アセッパー
特定の箇所のみ(顔汗、脇汗、手足汗)にお困りの方はこれから紹介するアイテム+サプリという組み合わせがオススメです。
それでは私と夫が使っているオススメ局部対策ケアグッズをご紹介します。
1.顔汗対策改善にはサラフェ!
【男性】夏に限らず人前に出て緊張した時、デートで緊張した時に顔汗がドバドバで恥ずかしい…
【女性】汗で崩れたメイクを直しても、すぐにまた汗でファンデーションが溶けて恥ずかしい…
顔汗は本当にやっかいです!
顔汗をなんとかしたくてドラッグストアで制汗剤を探しても、「顔にも使用OK!」という商品はまず見かけず落胆した方も多いはず…。
そんな中、実は「顔専用」の制汗剤が発売され話題を集めているのをご存知でしょうか?それが、日本初の顔汗対策ジェルがサラフェです。
実際に使用しているエリのオススメ使用法ご紹介♪
これから買おっかな~と思っている方は参考にしてみてくださいね!
サラフェ使い方は次の3パターンがおすすめです!
- (朝)洗顔→化粧水→サラフェ→乳液・美容液・クリームなど→日焼け止め→メイク
- (朝)洗顔→サラフェ→メイク
- (昼・日中)汗を拭く→サラフェ
マル秘賢いオトクな購入方法
サラフェの通販購入を検討している方のなかには、もしかしたら楽天やアマゾンで購入する事ができないか?と考えている人もいると思います。
しかし!返金保証制度がないのがデメリットになりますので注意が必要です。もし自分に合わなかった時どうしよう。。。と少しでも考えの方は公式サイトからご購入されることをおすすめします。
美容・健康関連の商品は公式サイト独自特権や返品対応が迅速ということもあり私は必ず公式サイト経由で購入するようにしています。
サラフェって女性専用!?男性(メンズ)でもサラフェって使える!?
顔汗に悩むのは女性だけではありません、男性も同じですが、サラフェはそもそも男性が使えるのかというのが気になると思います。
安心してください、ちゃんと男性用としても使えるのがサラフェの特徴でもあります。
現に私の夫も愛用しています^^
「高純度パラフェノールスルホン酸亜鉛」など汗対策成分がたっぷり配合されZPS&メントールの香りが人気のようです。メントールの匂いがきになる方もいるかもしれませんが実際にお互い使用している立場としては特に気になったことはありません。
サラフェは初めて購入される方にも安心の返金保証制度があるので万が一自分には合わなかった場合安心です。
【男性向け購入ページはこちら】
2.脇汗に困った時の定番はラプカルム!メンズでも使える!
脇汗で洋服の脇ジミができたり、緊張すると脇汗がドバドバ出て恥ずかしい経験をして困っている方におすすめなのがラプカルムです。
脇の汗染でこんな嫌な経験ありませんか?
・通勤電車で脇汗が気になってつり革に掴まれない。。。
・冬なのに暖房のせいで上着が脱げない
・脇の汗ボトックス、ツボを試してみるも効果がない。。。
・脇汗が臭う。
・まわりから見て見ぬふりされるのも逆に恥ずかしい。。。
脇汗はみんなかくものですが、人によって脇汗の量は異なります。脇汗が多い人はグレーなど汗が目立つシャツを切れないことも多々。。。実際私と旦那もグレーのシャツを着れない(特に夏場)おしゃれの選択肢が狭まりずっと困っていました。
今ではすっかり夫婦揃ってラプカルム愛用者になっています、笑
世間一般的には男性の汗の悩みよりも女性の汗の悩みの方が重要視されているようで、制汗グッズというと女性向けのパッケージや商品ページが多いですが、基本的には男性、女性関わらず使用できるものなので、是非男性の方にも使ってもらいたいなと私は考えています♪
私達夫婦と同じように旦那さん(彼氏)も多汗で悩んでいるようでしたら一緒に多汗対策、改善の試みをしてみてはいかがでしょうか?
きっと夫婦仲、カップル仲の絆も一層深まると思います!笑
お互いにプレゼントし合うのも素敵だと思います♪
3.手汗、足汗対策改善にはフレナーラ!勿論男性の間でも人気。
手汗用の制汗剤は、使用する場所が限られてしまったり、制汗剤で手が荒れたり、匂いが気になったり完璧な手汗用制汗剤ってみつかりにくいですが、ジェルタイプの制汗剤として、多くの雑誌でも紹介されていることがきっかけで使い始め、今でも使用しているのがフレナーラです。
営業で人と握手する機会や人に紙媒体の資料を渡す時に湿っていたら相手(お客さん、クライアント様)に対し悪いイメージを持たれかねないと思い対策しすっかり手放せないアイテムの一つとなりました。
もちろん、仕事以外でもプライベートで夫婦、恋人同士で手を繋ぐ時に困りたくない、恥ずかしい思いをしたくない、仕事で悪い印象を持たれたくないと感じている方におすすめの一品です♪こちらも私の旦那も愛用しているアイテムです。男女関係なく使える点も素晴らしいと思います。
長くなりましたが、以上が私の使っている制汗対策製品ご紹介でした。少しでもお役に立てる情報になれたら幸いです^^時間がない人はブックマークして後でゆっくる読んで頂けたら幸いです♪